北千里高等学校

学校からみなさんへ

2020年05月11日

2年 理科・保健体育科(5/11版)

おはようございます。今日は気温が上がるようです。水分補給などに気を付けてくださいね。42期の教科担当の先生方からメッセージ、今日は理科と保健体育科からです。
生物

発展生物は覚えなければならない情報量が,生物基礎の倍以上です。やる気さえあればある程度自分で内容理解できる科目です。ここでは生物の勉強の仕方の一例を紹介します。
教科書P4~P5の「第1節 生物の体をつくる細胞」で練習していきましょう。
まず、最初に確認する部分は,節のタイトル下の?の文章です。
『? 細胞は,どのような成分で構成されているのだろうか。』
この答えがこの節のポイントになります。この答えがP4,P5に書かれているので確認していきましょう。
まずは該当ページを読んでみてください。この時,単語や文章で意味の分からない部分が出てきたら,蛍光ペンなどでマークしておきましょう。
次に大切だと思うポイントにペンの色を変えてマークし,内容をノートにまとめてみましょう。
A細胞を構成する成分 から始まる段落をまとめると・・・
細胞がまとまり組織,組織がまとまり器官,器官がまとまり個体ができる。
教科書の図や資料集を用いてさらにまとめると・・・
細胞 < 組織    < 器官   < 個体
・上皮組織   ・小腸
・結合組織   ・心臓など
・筋組織
・神経組織 など
次の〇水~からの内容は,図2を参照してみてください。
まとめ終わったら,最初の?を考えてみましょう。
細胞を構成する成分は,水:65%  ,タンパク質:15%といった感じで教科書を見ながら答えられるはずです。
中間テストの範囲は,P17までを予定していました。上記の方法でP17までをまとめておけば,授業が始まったとき内容がスムーズに入ってくると思いますよ!

 

物理
2年生の物理の授業は、1年生の物理基礎よりも内容が難しくなるだけでなく、進度も早くなります。物理の授業では、基礎の授業で学習したことをもとに、いろいろな現象について考えていきます。また、新しく出てくる関係式も増え、公式暗記では対応できなくなります。皆さんに送付した物理の課題は、1年生の物理基礎で学習した内容のうち、力学に絞りました。一度学習した内容ですが忘れているところもあるかと思います。教科書などで復習して、公式を覚えなおすのではなく、式の意味を理解してから問題に取り組むようにしてください。
物理は暗記科目ではありません!また、物理は問題集を一通りやったらできるようになるという科目でもありません。一つひとつ理解できるまで反復して課題に取り組むようにしてください。

 

地学
課題配付時に表紙に付けたメッセージを参照してください。

 

体育「家にいながら簡単トレーニング」

提示しているトレーニングを中心に、毎日30~60分は運動するようにしましょう。10分ずつ細かくわけてもかまいません。回数やセット数は、各自の体力レベルに合わせて無理なく取り組むようにすると、継続しやすいと思います。TVやインターネットでも様々な「自宅トレーニング」が紹介されているので、どんどんチャレンジしてください。日中に運動することで、夜ぐっすりと眠ることができるようになります。早寝早起きは、この状況では難しいかもしれませんが、規則正しい生活リズムを確立し、毎日小さなことでも楽しみを見つけて、心身ともに健康に過ごしてください。

 

保健「調べ学習」

多くの人が「なんとなく知っているけど理解はしていない」という分野ではないでしょうか。しかし、高校生の君たちにとっても、将来の君たちにとっても、また、君たちが関わっている周りの大切な人たちにとっても、大変重要な内容になっています。提出物はありませんが、時間がある今だからこそ、普段あまり目を向けないことに対して、じっくり考えを深めていってほしいと思います。
(※学校が再開されたとき、全員が調べ学習をしているという前提で授業を進めていきます。内容をより深めていけることを期待しています。)

 

元の学校生活、日常生活に戻るためには、みんなの力が必要です。自分を大切に、家族を大切に、仲間を大切にして、今本当に必要なことは何なのか、やるべきことをこつこつ積み上げていきましょう。全員で集まれることを心から楽しみにしています。

 

  • 第3学年(45期)

    2024年02月15日

    45期2年探究発表会(2024/2/7)

    こんにちは。2年8組のブログ係です。2月7日に45期、46期生による探究発表会がありました。各クラスでSDGsの興味のあるテーマごとにグループに分かれてそこから問いをたてました。そしてその問いについて解決に向けて出来ることを長い期間かけて考えました。中には校内でアンケートなどを取ったり実際に解決策をやってみた班もあります。 今年は保護者も来校されより緊張感があったと思いますがどの班も素晴らしい発...
  • 第3学年(45期)

    2024年01月26日

    45期2年 第2回球技大会(2024.1.17)

    こんにちは、2年6組ブログ係です。1月17日の6限目と7限目に2年生の球技大会が開催され、男女ともにバスケットボールとサッカーを行いました。優勝したのは、7組で、2位が1組、3位が3組でした。7組は本当にバスケもサッカーも強かったです。この球技大会は今年度最後の目玉となる行事でしたが、この1年間深めてきたクラス同士の絆をさらに深めることができたと思います。2年生のこのクラスで過ごすのはあと1ヶ月と...
  • 第3学年(45期)

    2024年01月18日

    45期2年 地域交流研究会に参加しました

     こんにちは。探究係の45期臨時ブログです。  1月13日(土)に北千里地域交流研究会を本校において開催頂き、2年生の有志生徒が探究活動の中間報告会を行いました。北千里地域交流研究会は、​​毎月1回、近畿大学の先生をアドバイザーに迎え、地域住民や諸団体と地域活性化のための情報交換の場として約20年開催されている地域連携の取り組みです。  本校では毎年1、2年生がSDGsをテーマとし、地域の...
  • 第3学年(45期)

    2023年12月23日

    45期2年冬響祭

    こんにちは! 45期生1組ブログ係です 本日12月21日には毎年恒例の冬響祭がありました! この冬響祭では、吹奏楽部・美術部・軽音楽部などの部活動が出し物を披露します。   *in 音楽教室* 音楽教室では、吹奏楽部とダンス部による披露がありました。 吹奏楽部もダンス部も、どちらも素晴らしい演奏、ダンスでした! 観客が音楽教室内に入り切らないほどに集まっていて、早めに教室...
  • 第3学年(45期)

    2023年12月14日

    45期2年人権講演会

    45期2年生人権講習会(11月29日) こんにちは!7組のブログ係です。今日は嵯峨根さんに来校していただきました。自分の個性や生まれた境遇と向き合っていくことの大切さを学ばさせていただきました。義足になったからこそ今があり、自分になれた。この言葉に私は感銘を受けました。義足に限らず自分も自分の境遇をマイナスに捉えず、プラスに捉えようと思いました。嵯峨根さんの友達は「普通」に接してくれたそうです。...
  • 第3学年(45期)

    2023年09月20日

    45期2年生文化祭2日目(2023/9/9)

    こんにちは!1組ブログ係です 今回のブログ内容は、2023年 文化祭2日目。 今年からの文化祭では、多くの人々を悩ませた新型コロナウイルスの流行が一時収まったということで、2日目はなんと...! 一般の方々が来てもらえるようになりました😆 一般のお客さんが来るというだけあって、北千里生徒一同かなり緊張している様にも見えましたが、いざ本番が来ると皆打ち合わせ通りの仕事ができていて、来場された皆...
  • 第3学年(45期)

    2023年09月20日

    45期2年生文化祭1日目(2023/9/8)

    6組のブログ係です!9月8日に文化祭1日目が行われました。6組の題名は「ウッディのヘッドショット」です。その名の通りトイ・ストーリーをテーマにした射的を行いました。どうすればお客さんに楽しんでもらえるのか考えて、紙皿を用いて射的の的を作ったり、ダンボールを用いて樽を作るなどの工夫を凝らすなど、自分たちにできることを最大限行い文化祭を盛り上げる準備をしました。 迎えた1日目はちゃんと人が来るのか不...
  • 第3学年(45期)

    2023年09月15日

    45期2年文化祭準備(2023/9/7)

    こんにちは。7組のブログ係です。 北千里高校では先日の9月8、9日に文化祭が行われました。その文化祭に向け夏休みから少しづつ準備を進めていき、9月7日に前日準備がありました。 買い出しに行く人や絵の具を塗る人、教室を飾る人といつもと違った雰囲気を感じることができました。どのクラスも工夫をこらし、クラスで協力して作業する姿が見られました。 体育館、正門などは二日目の来校に備え生徒会や文化委員が...