北千里高等学校

学校からみなさんへ

2022年02月15日

SDGs探究発表会(生徒ブログ記事)

 2/9(水)に2年生と1年生によるSDGsについての探究発表会がありました。2~4階の教室や廊下、体育館で各班が発表を行いました。それぞれの班で模造紙の構成や発表の仕方に様々な工夫が見られ、良い味を出していました。また1つみなさんの視野が広がったと思います。

 

 私たちの班はまず初めに2年生の先輩の発表を見に行きました。模造紙は文字よりも図や写真が多くて簡潔でとても見やすく、大きな声でハキハキと喋られていて聞き取りやすかったため、スっと内容が頭に入ってきました。さすが2年生だなぁと思わせられるような発表でした。

 

 1年生も2年生に負けないくらい準備に励み、発表を見に来てくれる人にどうしたら分かりやすく伝えたい事を伝えられるかたくさん考えました。発表には2年生の先輩や校長先生を始めとした色んな先生方がいらっしゃってとても緊張しましたが、自分たちなりに精一杯やりきったと思います。

 

 これまで1年生は修学旅行の行き先である「南九州」をテーマに探究活動を行い、SDGsに関連させて南九州への様々な提案を考えてきました。実際に訪れる来年度の秋までに、さらに知識を深めていきたいです。1、2年生の皆さんお疲れさまでした。

  • 3年(44期)

    2023年05月22日

    卒業生進路講演会(生徒ブログ記事)

       5月17日の水曜日7限目に卒業生進路講演会がありました。講演会には、北千里高校43期生の先輩方が来てくれました。講演は文系と理系に分かれて行われ、私たち受験生へ向けた受験期の効率的な過ごし方や今のうちにしておいた方がいいこと、大学生活についてなど、受験に役立つことをたくさん話していただきました。近くにある大学から少し遠くにある大学まで、幅広い進学先の先輩方たちが来てくだ...
  • 3年(44期)

    2023年05月12日

    校外学習(生徒ブログ記事)

    校外学習のブログ担当の6組です。   44期3年生は兵庫県姫路市の的形海水浴場に行き、バーベキューと潮干狩りをしてきました!初めは高校生活最後の校外学習が、「自由行動とかではなく、バーベキューと潮干狩りか〜」と思っていましたが、いざ行ってみるとすごく楽しかったです。   コロナの影響で、バーベキューのようなみんなで何かを作ったり食べたりするのは中学生の時以来で、向かい合...
  • 3年(44期)

    2023年03月06日

    実力テスト・学年末考査(生徒ブログ記事)

    2月のブログ担当の1組です。   2月2・3日に実力テストがありました。11月の実力テストとは違い、教科の内容が細かくなり科目数が増えました。また、難易度も上がり力を十分に発揮できなかった人も多かったと思います。それによって、改めて普段の勉強の大切さに気づいた人も多いのではないでしょうか。今回のテストは記述式ではなくマーク式だったため、共通テストのような感じで受けることができ、良い経...
  • 3年(44期)

    2023年01月05日

    球技大会(生徒ブログ記事)

    12月のブログ担当の4組です。   12月23日の終業式後に2年生の球技大会がありました。各クラスの代表委員が企画・進行をしてくれました。先生方にはできるだけ頼らずに、自分たちで種目やルールを考えました。競技種目はバスケットボールとサッカーです。クラス対抗で全員が交代で出場し、男女分かれて戦います。   私のクラスは始めに体育館でバスケットボールをしました。プレーも応援...
  • 3年(44期)

    2022年12月19日

    11月の振り返り(生徒ブログ記事)

    11月のブログ担当の2組です。     11月2日に英語スピーチコンテストがありました。この行事は、夏休みの課題として自分で作成した400語程度の英文エッセイを各クラスの英語の授業で披露し、生徒の投票により選出された1人がクラス代表として決勝戦に挑みます。去年はコロナの影響で教室でのクラス予選までしかありませんでしたが、今年は体育館で決勝戦が行われました。 体育館で行う...
  • 3年(44期)

    2022年11月14日

    修学旅行探究 発表(生徒ブログ記事)

     今回は10月26日に行われた「探究活動での修学旅行発表」について、5組ブログ委員がお伝えします。    先月12日から15日の間にあった修学旅行ですが、それにちなんだ探究活動を出発前から始めていました。修学旅行探究の主な目的は「南九州の魅力を伝える」ことでしたが、みなさんは上手く発表できていたでしょうか。    5組では特に「白熊」についての発表が目立っていたと思いま...
  • 3年(44期)

    2022年10月25日

    2学期中間考査(生徒ブログ記事)

    今月のブログ担当の5組です。   44期生は10月4日から11日まで2学期中間考査がありました。他学年よりも一週間早めでイレギュラーなスケジュールの中でも学校に残って勉強している人が多く見られました。   44期生の今回の中間テストの科目は、現代文B・古典B・数Ⅱ・英語表現Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・世界史Bは共通、他は選択科目になりますので、合計の科目数は人により異...
  • 3年(44期)

    2022年09月30日

    生徒会選挙(生徒ブログ記事)

    今月のブログ担当の8組です。   9月21日から、後期生徒会選挙が始まりました。今回は1年生の立候補者が多かったですが、前期に引き続き立候補してくれた生徒も多くいました。   20日には立会演説会が行われ、候補者が掲げる公約には興味深いものが多くありました。例えば、制服はリボンだけでなくネクタイとの選択制にすることや、去年復活した冬響祭など様々なイベントなどを増やして行くなどです。その中で...