校長ブログ
-
学校見学会を実施しました
朝夕の気温もようやく秋らしくなり、本日今年度2回目の学校見学会を実施いたしました。 約650名の中学生、保護者の方々に来校いただきました。 生徒が主役となって実施する説明会でしたが、ご来校いただきました方々へのご案内等、ご満足いただけたでしょうか。 吹奏楽部によるウエルカムコンサートに始まり、生徒会執行部による学校説明、教員による補足説明の後、校内の見学、部活動見学などを実施し、校内見学ツア... -
8月24日(土)ディオス北千里マルシェプラスに出演しました!
恒例のディオス北千里マルシェ+(プラス)が8月24日(土)、阪急北千里駅のディオス北千里で開催され、今回も本校から吹奏楽部、ダンス部、演劇部、文藝部の4クラブが参加しました。 快晴となり、汗が流れ落ちるほどの気候でしたが、多くの観客の皆さんの前で披露できたことが出演した部員の活力になったことは間違いありません。 吹奏楽部は「夏色」「名探偵コナン」「ケセラセラ」「Don't say t... -
8月26日(月)から食堂の営業が始まりました!
長らく閉じられておりました食堂が、業者が変わり再開いたしました。 まだ、午後からの授業は本格的にスタートしたわけではありませんが、お昼休み直ぐにはかなり多くの生徒が利用しており、揚げたての唐揚げや温かい丼もの、麺類で胃袋を満たしていました。営業が始まったばかりで、業者の方も、生徒の皆さんの利用状況をみてメニューや提供する量を考えていくということです。麺類以外は使い捨ての容器ですので、テイクアウト... -
2学期始業式(8月26日(月))
今日から2学期がスタートしました。 皆さんの夏休みは充実していましたか。 この夏を振り返ってみると今年は昨年を上回る気温が続き、体温をはるかに超える酷暑、線状降水帯による豪雨に国民の生活が脅かされ、また、お盆の帰省を前に宮崎県日向灘を震源地とする大きな地震が発生し、地域によっては大混乱をきたしました。今後も『南海トラフ地震』を想定した対応を考えつつ、ここにいる皆さんが協力して、その場面場面で何... -
1学期終業式
今日で1学期が終了しました。この約3か月半を振り返って4月当初に立てた目標に近づくことはできたでしょうか。 自分の目標とすることや最終的な目的を見失わないよう、今一度自分の立っている位置から全体を見渡してみることや、思い通りにいかないと思うのであれば、視点を変えてみる、つまり、計画を変えてみることなど、この夏休みで普段できないことなど、色々とチャレンジして欲しいという話をしました。 成功するか... -
第47回体育祭
本日、清々しい天候の中、第47回体育祭が実施されました。 4月8日に令和6年度が始まり、その翌週には体育祭結団式が実施されるという、超タイトな日程から51日目の本日、940余人の生徒による生徒のための体育祭が実施されました。 ここまで牽引してきた体育委員会、そして3年生である45期生の皆さんの成長を大きく感じた日でもありました。 やり直しがきかない生徒会行事を多くの仲間が繋がり知恵を出し合っ... -
保育実習が始まりました!
令和6年5月1日 昨年度からお世話になっている青山幼稚園での保育実習の初日でした。 今年度も家庭基礎の授業時間に2年生全クラスがお世話になります。 コロナ禍で中学時代に職業体験ができず、ほとんどの生徒が初めて幼稚園に行きます。 事前指導で幼児の発達段階や遊び、注意するところについて学んでいますが、とても緊張した様子で出発しました。 各クラス3,4人にわかれて、プログラムの見学やブロックな... -
体育祭結団式
4月16日(火) 今年度も生徒会主催、体育委員会が運営する体育祭が6月5日(水)に開催されます。 抽選で組み合わせた各学年2クラスずつの計6クラスで4団を構成し、競技や演舞等の得点で競い合います。朱雀・白虎・青龍・玄武の四神になぞらえた4団で今日はそれぞれの団長、副団長が挨拶と意気込みを生徒の皆さんに熱く語っていました。 『最高の体育祭にしようぜ!』 いよいよ気候も暑くなってきます。体調管... -
対面式&生徒会役員選挙
4月15日(月) 授業を45分に短縮して、7限目終了後対面式を実施しました。 フレッシュな新入生を迎えて、2,3年生の先輩が北千里の校風を受け継ぎながら、新たな北千里のスクールライフを全員で満喫できるよう、力を合わせて多くのことにチャレンジしていって欲しいと思います。 またこの後、第93代生徒会役員選挙の立会演説会がありました。 6月には最初の大きな生徒会行事として、体育祭が控えています。... -
スマホ安全教室
4月12日(金) 授業を45分に短縮して放課後14時40分から3学年揃って、今年もNIT情報技術推進ネットワーク株式会社の講師の方からご講演いただきました。 日常生活には非常に便利で不可欠のスマホですが、年齢にかかわらず、無意識のうちに危険なサイトに誘導されたり、被害者となるケースだけでなく、犯罪に巻き込まれ加害者となることもあることなど、生徒のみならず、先生方もその場にいた全員が実際に自身の...
校長ブログ
過去掲載分
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月