校長ブログ
-
2021年7月8日 3年生保護者対象進路講演会を開催しました
6月5日、3年生の保護者の皆様に受験情報をお知らせする進路講演会を開催しました。
河合塾より講師の先生をお招きし、大学入試の現状について2021年入試を振り返ってお話しいただきました。
3密を避けるため、視聴覚室と図書室に分かれて、図書室に中継をする形式でしたが、音声が聞き苦しかったり、
音声が途切れてしまいお待たせする状況となり、大変申し訳ありませんでした。
静かにお待ちいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
お子さまはもう希望する進路)は具体的に決まっていますか。まだお子様の目標が具体的でないということであれば
夏休みに入る前にご家庭で進路の話をする機会を設定してください。
目標が定まらないと、「そこの大学が受けられるようになって(学力が上がって)から考える」ということになってしまい、結局目標に到達しないことになってしまいます。
どんな勉強がしたいのか、そのためにはどの学部がいいのか、さらにはどの大学にするのか、そのためにどれだけ勉強しないといけないのかなど、上から逆算して「今」を考えてください。
講師の方がお話しされた中からいくつかお知らせをしておきます。
1 夏休みの学習の成果は徐々に秋以降に緩やかなカーブを描きながら現れてきます。
だからこそ、この夏の学習計画がとても大切です。「緩やかなカーブを描いて後半に向けて実力がついていく」このことを理解してお子さまと向き合ってください。
2 大学受験をしようと考えているご家庭は、共通テストを受けることをお勧めします
共通テストは教科書の内容が理解できているかを問うテストです。教科書レベルでしっかり復習することで成果につながります。
3 国公立は今、チャンスです 最後まであきらめないことが大切
共通テストのために多くの科目を学習しなければならないのでハードルが高いと考える人もいますが、共通テストはあくまで教科書レベル。日々の授業で内容を理解していくことが受験勉強に繋がります。
4 国公立志望の方は文系も理系も共通テスト対策として数学を確実に
「数学ができるかどうかが合否の別れ目になる」という説明でした。しっかり時間をかけて問題に取り組むことのできる夏休みに重点的に取り組むべき教科です。
5 焦って勉強する科目を絞らない
夏休みが明け、行事が終わると一気に受験モードになります。あせりから科目数を絞った勉強に切り替える人が出てきますが、かえってチャンスが狭まります。
親としては気持ちを落ち着けて受験に臨めるように励ますことが大切です。あと受験費用のことは保護者の方も夏休みの宿題として、調べておかれたら良いと思います。どの大学もだいたい1回の受験に3万円以上は必要です。
複数学部を申し込むことによって割引があるケースもあります。大学によって様々ですので、お子様ともよく話し合ってください。
校長ブログ
過去掲載分
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月