生徒会・部活動ブログ・諸活動

合気道部
-
合気道部
2016年04月25日
合気道部のブログです
こんにちは合気道部です!
合気道部は部員2年3年合わせて29人で活動しており、月、火、木、金曜日が活動日です。
本日は、合気道について話したいと思います!
合気道は創始者の植芝盛平翁が始めた武道であり、まだ100年も経っていないので、歴史は浅いですが、内容は深いです。
合気道の文字にある通り、「気」の流れにより相手を制します。
「気」については中々理解しづらいとは思います。(部員である私もよくわかってはいません。)
よく柔道などの他の武道と混同されがちですが、違うところが多くあります。
まず、合気道は攻撃された時に相手の技を「いなす」ことが基本的な極意なのです。
また、まれに他の高校と合同練習があるのですが、その時は合気道を通じて知り合った友達と会えたりするので楽しいです。
今回の報告はこれまでです!
更新をお楽しみにしていてください!