生徒会・部活動

男子ソフトボール部は、2年生8人、1年生12人の計20人で活動しています。6月に行われるインターハイ予選で優勝し、全国大会に出場することを目標に、日々練習しています。
男子ソフトボール部
-
男子ソフトボール部
2021年06月26日
国体大阪選抜選考会について
第76回国民体育大会ソフトボール少年男子の部大阪府選抜選考会において、42期生の仁科真裕が大阪代表選手に選ばれました! 9月25日(土)〜10月5日(火)に開催される「三重とこわか国体」で今までの練習の成果を発揮し、大阪代表選手として頑張ってきてほしいと思います。 応援よろしくお願い致します。 ...
-
男子ソフトボール部
2021年06月14日
インターハイ予選の結果報告
6月5日(土)、6日(日)に行われた全国高校総体大阪府予選会(インターハイ予選)は一回戦敗退という結果となりました。 第一回戦 北千里 2 1 3 1 1 0 1 9 茨城西 0 3 0 3 2 0 2 10☓ 新型コロナウィルスの影響で十分に練習ができないまま迎えた、3年生にとって最後の公式戦であるインターハイ予選。そんな状...
-
男子ソフトボール部
2021年06月03日
インターハイ予選の変更について
緊急事態宣言の延長により、6月5日(土)、6日(日)に浜寺ソフトボール広場と関西大倉高等学校で行われる予定であった、全国高校総体大阪府予選会(インターハイ予選)の日程及び会場が変更となりました。 ※無観客のため、日程および会場については非公開となります。 ※大阪高校体育連盟のInstagramでライブ配信が実施されます。 ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。...
-
男子ソフトボール部
2021年05月27日
インターハイ予選について
6月5日(土)、6日(日)に行われる全国高校総体大阪府予選会(インターハイ予選)の対戦相手が決定しました。 第1回戦 日時:6月5日(土)11:10開始 試合会場:浜寺ソフトボール広場 対戦相手:茨木西高等学校 【勝ち進んだ場合】 第2回戦 日時:6月5日(土)14:30開始 試合会場:浜寺ソフトボール広場 対戦相手:上宮高等学校 ...
-
男子ソフトボール部
2021年04月30日
第19回大阪高校ソフトボール春季大会の結果報告
4月18日(日)、4月25日(日)に行われた春季大会は二回戦敗退という結果となりました。 第一回戦 1 2 3 計 北千里 5 12 1 18 昇陽 0 0 2 2 第二回戦 1 2 3 4 5 6 7 計 北千里 4 0 2...
-
男子ソフトボール部
2021年04月15日
第19回春季大会について
4月17日(土)、18日(日)に行われる第19回大阪高校ソフトボール春季大会の対戦相手が決定しました。 第一回戦日時:4月17日(土)10:40~ 試合会場:西九条コミュニティ広場 対戦相手:昇陽高等学校 【勝ち進んだ場合】 第二回戦日時:4月17日(土)14:00~ 試合会場:西九条コミュニティ広場 対戦相手:初芝...
-
男子ソフトボール部
2021年04月15日
但馬研修会
3月31日(水)に行われた、第19回高等学校男子ソフトボール但馬研修会に参加させて頂きました。 兵庫の強豪3校と戦わせていただきました。 守備面ではエラーが目立ち、苦しい場面もありましたが、攻撃面では、ランナーを送るための繋ぐバッティングができたり、ヒットも沢山出て、積極的に攻めることができました。 ただ、課題も沢山でてきました。日々の練習で1つ1つ確実に課題を潰していこ...
-
男子ソフトボール部
2020年11月20日
第19回大阪高校ソフトボール秋季大会の結果報告
10月31日(土)、11月1日(日)、3日(火)に行われた秋季大会は2回戦敗退という結果となりました。 北千里 0125001 9 上宮 620300 ☓ 11 試合は終始雰囲気良く、次へ次へ繋ぐバッティングを意識してプレーすることができました。特に4回の雰囲気は今までで1番良く、自分たちの流れを...
-
男子ソフトボール部
2020年10月28日
第19回大阪高校ソフトボール秋季大会について
10月25日(日)、31日(土)、11月1日(日)、3(火)に行われる秋季大会の組み合わせが決まりました。 10月31日(土) 開始時間:12:20 会場:守口河川敷 対戦相手:上宮高等学校または四天王寺東高等学校・大阪学芸高等学校合同チームのいずれか勝ち進んだ方 準決勝 11月1日(日) 開始時間:13:00 会場:大阪工業大学枚方グラウンド 決勝...
-
男子ソフトボール部
2020年09月30日
第75回大阪高校総合体育大会の結果報告
9月6日(日)、12日(土)、13日(日)に行われた大阪総体は一回戦敗退となりました。 第1回戦vs興國高等学校 北千里 01000 1 興 國 10007x 8x 4回まで互いに譲らぬ接戦で、プレーしている選手だけでなく見ている側も、緊張しつつ楽しんで試合をすることができました。お互いに1点も落とせないという緊張...