生徒会・部活動ブログ・諸活動

陸上競技部
-
陸上競技部
2020年10月19日
大阪高校駅伝の試走
11月3日(火)淀川河川敷にて大阪高校駅伝が開催されます。(感染症防止のため無観客となりますのでお気をつけください。)
今日は2年生が修学旅行の代休、1年生が中間考査最終日であったので、14時からその駅伝の試走を行いました。
毎年このタイミングで行うので、準備があまりできないままだったり、選手も練習不足で臨むことになったりですが、とにかくコースを知ること、これが大切です。
コースを知ることでレースのイメージを具体化することができます。また、距離の感覚をつかむことができます。
今日はゆったりとしたペースで各自好きなだけ走りました。天気が心配されましたが、晴れ間も見えて午前中より暖かく、気持ちよく走ることができました。
短距離チームは試走の準備(マーカー設置)後、河川敷や階段を利用したトレーニングを行いました。
それぞれ、秋季大会、駅伝まで日が迫ってきていますが、焦らず落ち着いて進めていきましょう。2週間ちょっと練習が抜けてしまいましたが、9月はしっかりと練習が積めてるので、自信を持てばいいのです。
解散後、一部のメンバーだけ北野高校さんの練習を見学させてもらいました。練習への取り組み方が全然違いました。一つ一つのメニューの間に無駄がなく、おしゃべりの声なんかまったく聞こえてきません。
見学したメンバーは感じたことをどうやって仲間に伝えますか?北千里には北千里の形がありますし、無理に背伸びする必要はありませんが、向上心や探究心がなければチームの成長はありません。
明日から授業が再開します。頑張りましょう!!