生徒会・部活動ブログ・諸活動

-
ダンス部
2025年08月22日
よんぱち夏合宿2025
8月18日~8月20日の間、スズカト(鈴鹿市青少年活動センター)にて合宿を行いました。 普段の学校での練習とは違い、長い時間を一緒に過ごすことで仲間との絆が深まっただけでなく、技術面でも成長を感じられる合宿となりました。 練習では基礎を徹底的に見直す時間に加えて、外では十分に挑戦できなかった技の練習や、本番を意識したフォーメーションの確認など、室内ならではの練習ができ、新しい発見や課題に... -
吹奏楽部
2025年08月18日
吹奏楽コンクール大阪府北摂地区大会
こんにちは😃😃😃😃 キタセンスイブです! 今回は大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会についてです! 2025年度大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会 キタセンスイブの結果は銀賞となってしまいました。 部保護者の皆様、顧問をしてくださった北千里高校の先生方、各パートのレッスンの先生方、キタセンスイブを応援してくださっている皆様、そしてここまでたくさん私たちのことを指導してくださった生川先生 ... -
軽音楽部
2025年08月18日
8月4日(月)芦間高校・東住吉高校との交流会@北千里高校
8月4日に芦間高校&東住吉高校さんと2度目の交流会を北千里高校で開催しました!! 初めて主催者側になったので、前回していただいたことを参考に、楽しんでもらえるよう部員一同協力して準備しました。 顔見知りも増えて前回より緊張がほぐれて楽しく演奏することができたと思います。 他校の演奏を見て感動した一方もっと私たちも頑張らないとと思いました。 芦間高校・東住吉高校のみなさん、本当にあり... -
ダンス部
2025年08月05日
夢舞(move)2025 〜EXPO DANCE CHAMPIONSHIP〜
7月30日に大阪関西万博で開催された 夢舞(move)2025 〜EXPO DANCE CHAMPIONSHIP〜 にゲストとして大阪府立高校ダンス部の選抜チーム「CLOVER」が結成され、北千里高校3年生が2名参加しました。今年の1月からスタートし、約半年間26名のダンサーと練習してきました。いつもはライバルである他校の生徒がメンバーとなったことはとても新鮮で、それぞれの学校の強みを知り学ぶこ... -
ダンス部
-
ダンス部
2025年07月28日
夏の大会報告
7月24日にTakatsuki Earnest Dancers Vol.16に出場しました。テストがあったり他の大会が近かったりと時間が無いなかでしたが自分達で時間を見つけ協力して練習しました。残念ながら賞は取れませんでしたが、他の高校からたくさんの刺激を受け、とても良い経験になりました。 8月26日に第15回全国高等学校チームダンス選手権関西地区大会に出場しました。暑い中、... -
軽音楽部
2025年07月26日
7月20日(日)夏の軽音祭@大阪市此花区民ホール
7月20日に行われた夏の軽音祭に2年生バンドのカルミアと1年生バンドののいじーずが参加させていただきました。 1年生にとっては初めての外部でのイベントでしたが、緊張を感じさせない堂々とした演奏でした。2年生もこれまでの練習の成果を存分に発揮できたと思います。 また、他校の演奏を聴き、多くの刺激を受けて楽しむことができたと同時に、新たな課題にも気づくことができました。 今後は、今回のイベントで... -
軽音楽部
2025年07月23日
7月18日(金)定期ライブ@4階探究教室・地学
7月18日に2年生と1年生による軽音楽部内の定期ライブを行いました。2年生は5バンド、1年生は4バンドがそれぞれ演奏しました。 1年生にとってははじめての定期ライブなのでとても緊張しました。 先輩バンドと比較すると、私たちは未熟でおぼつかないところもたくさんありました。そんな中でも、機材のセッティングなどで先輩方に助けられて何とかはじめての部内ライブを乗り切ることができました。急遽、探究教... -
軽音楽部
2025年06月27日
6月15日(日)芦間高校・東住吉高校との交流会
6月15日(日)芦間高校にて芦間高校さんと東住吉高校さんとの交流会に参加させていただきました!! この交流会は日頃の練習の成果を披露するだけでなく、他校の人との交流を深める貴重な経験となりました。 普段はなかなかできないメンバーとのパート練習ができ、各楽器の技術向上にも繋がったと思います。 熱いパフォーマンスやレクリエーションなど、今回の交流会で学校は違えど、音楽という共通の趣味を通して繋が... -
軽音楽部
2025年06月27日
6月13日(金)46期生引退ライブ
【46期部長より】 6月13日に46期の引退ライブがありました。 最後のライブということで、どのバンドも良いパフォーマンスができました。 来てくださった方を楽しませることもできたと思います。 今回のライブは過去最多の動員数と言っていいほどたくさんの方が観に見に来てくださいました。 お越しくださった方々、ありがとうございました。 来てくださった方をより楽しませられるような試みとしてMCを...