生徒会・部活動ブログ・諸活動
サッカー部
-
サッカー部
2018年02月14日
2月10日~12日
2月10(土)
Aチーム:ミーティング
先週、敗戦した3部リーグのビデオを見て自分たちがどのような原因で負けたのかを試合に出た人出てない人で次の試合でどーしたらいいのかを話し合いました。後半にコミュニケーションの少なさを改めて感じ日頃からの練習でもっと声を掛け合えなければいけないと思いました。Bチーム:4部リーグVS三島B
雨が降りグラウンド状況も少し悪かったため、思い通りにのプレーが出来ませんでした。相手も同じ状況でありながら負けたことは、自分たちの技術不足なり、判断の誤りなど課題は山済みですが、特にこの試合では、守備が軽いという問題点が出来たので、これからの練習では守備の距離感などを意識して練習したいと思います。
2月11日(日) 第1回都カップ
金剛高校、茨木高校、豊中高校、三島高校が三島高校に集まり、11、9、5人制の試合がおこなわれました。
9人制 結果
一戦目 vs三島 2-1、二戦目 vs豊中 1-1、三戦目 vs金剛 1-0 、四戦目 vs茨木 1-2
今回の大会の反省として、3-4-1という超攻撃的システムにも関わらず、点を取りきれない決定率の低さだと思う。
11人制結果
一戦目 vs三島
初戦勝ち点3を取ることができ、結果いい滑り出しであった。しかし、内容に目を向けると、裏への抜け出しやトップへのフォロー、基礎的な技術の欠陥など課題が残る試合だった。
二戦目vs豊中
前半立ち上がり先制を許すも、すぐさま同点に追いつく。このまま流れに乗りたいところだったが、もう一点が遠く、流れに乗り切れなかった。結果勝ち点1を分け合うこととなった。ここはあとに控える試合のためにも勝ち点3が欲しい試合だった。
三戦目vs金剛
接戦だった。終始ボールの蹴り合いになるシーンが目立った。中盤でボールを持つことが難しく、裏へ裏への意識が強くなった結果だ。
四戦目vs茨木
勝てば優勝が決まる試合。全員の意識が高まり、試合前からいい雰囲気だった。キックオフ直後、茨木にヒヤリとさせられる。外れはしたがゴールを狙ってきたトリックプレーに不意をつかれた。だが大会の集大成だけあり、攻めの意識の共有ができており、いい滑り出しであった。そしてコーナーからのヘディングにより先制することに成功。流れは完全に北千里だった。しかしサイドから中をえぐられ同点を許す。その悪い雰囲気を変えることが出来ず追加点も許してしまう。非常に悔しい試合であった。1試合25分といつもより短い時間の試合でひとつのミスで試合の流れが変わってしまうことがよく感じました。パスのズレやトラップの置きどころをもっと意識してやらないといけないと思いました。味方と動きを合わせないとボールが収まらなかったので常に周りとコミュニケーションしなければと思いました。その中で点を獲り、勝ちきれたことは良かったと思います。悪いグラウンド状態でしたが、全員が必死になってプレーし、チームとしても個人としても色々な課題を見つけられたと思います。また周りの応援もあり、いい雰囲気の中、サッカーを楽しみながらプレーできたと思います。
三島高校のみなさん会場を提供してくださり、また準備から後片付けまで、本当にありがとうございました。
2月12日(月)
Aチーム:練習
自分らの課題であるスローインや相手をキープしてプレーする練習をしました。相手がプレッシャーに来てても焦らず体でキープし、相手の状況を見てから判断をすることが大切だと感じました。これらの練習はすぐにでも試合で生かせるのでいい練習になりました。また攻撃のセットプレーの練習ではクロスの入るタイミングを確認しヘディングでゴールを狙えるようなことをしました。来週は3部リーグがあるので勝ち点3を本気で取りに行こうと思います。Bチーム:4部リーグVS山田
出だしから相手コートでよくプレーが出来ていて、途中少しの攻められる時間もありましたが、三島Bとの試合での改善を活かししっかりとゴール前を守ることが出来ました。結果は2-0と勝ちました。少し厳しい試合でしたがしっかりと点を取りきって勝ったことはとても良かったと思いました。