学校からみなさんへ
-
2年(44期)
2023年03月06日
実力テスト・学年末考査(生徒ブログ記事)
2月のブログ担当の1組です。 2月2・3日に実力テストがありました。11月の実力テストとは違い、教科の内容が細かくなり科目数が増えました。また、難易度も上がり力を十分に発揮できなかった人も多かったと思います。それによって、改めて普段の勉強の大切さに気づいた人も多いのではないでしょうか。今回のテストは記述式ではなくマーク式だったため、共通テストのような感じで受けることができ、良い経... -
2年(44期)
2023年01月05日
球技大会(生徒ブログ記事)
12月のブログ担当の4組です。 12月23日の終業式後に2年生の球技大会がありました。各クラスの代表委員が企画・進行をしてくれました。先生方にはできるだけ頼らずに、自分たちで種目やルールを考えました。競技種目はバスケットボールとサッカーです。クラス対抗で全員が交代で出場し、男女分かれて戦います。 私のクラスは始めに体育館でバスケットボールをしました。プレーも応援... -
2年(44期)
2022年12月19日
11月の振り返り(生徒ブログ記事)
11月のブログ担当の2組です。 11月2日に英語スピーチコンテストがありました。この行事は、夏休みの課題として自分で作成した400語程度の英文エッセイを各クラスの英語の授業で披露し、生徒の投票により選出された1人がクラス代表として決勝戦に挑みます。去年はコロナの影響で教室でのクラス予選までしかありませんでしたが、今年は体育館で決勝戦が行われました。 体育館で行う... -
2年(44期)
2022年11月14日
修学旅行探究 発表(生徒ブログ記事)
今回は10月26日に行われた「探究活動での修学旅行発表」について、5組ブログ委員がお伝えします。 先月12日から15日の間にあった修学旅行ですが、それにちなんだ探究活動を出発前から始めていました。修学旅行探究の主な目的は「南九州の魅力を伝える」ことでしたが、みなさんは上手く発表できていたでしょうか。 5組では特に「白熊」についての発表が目立っていたと思いま... -
2年(44期)
2022年10月25日
2学期中間考査(生徒ブログ記事)
今月のブログ担当の5組です。 44期生は10月4日から11日まで2学期中間考査がありました。他学年よりも一週間早めでイレギュラーなスケジュールの中でも学校に残って勉強している人が多く見られました。 44期生の今回の中間テストの科目は、現代文B・古典B・数Ⅱ・英語表現Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・世界史Bは共通、他は選択科目になりますので、合計の科目数は人により異... -
2年(44期)
2022年10月15日
保護中: 修学旅行〜まとめ〜
修学旅行最後のブログを担当する3組です! 現在は新幹線で黙食を行なっています。 新幹線に乗ると、いよいよ旅が終わるんだなという気持ちがとても強まってきました。鹿児島・宮崎で過ごした4日間を軽く振り返りたいと思います。 1日目は大阪を旅立ち、球磨川でラフティングを行いました。ホテルでの豪華な夕食、露天風呂を44期... -
2年(44期)
2022年10月15日
保護中: 修学旅行4日目
こんにちは!4日目担当の5組です。 いよいよ修学旅行も最終日。最終日の今日は鹿児島市内研修がありました。 その前に、クーポンの紹介をしますね。 全国旅行支援地域クーポン9000円分が全員に配られました。これを1日の間で一気に使い切る...となると、 かなり難しかったです。その上、使える店も限られているので更に... -
2年(44期)
2022年10月15日
保護中: 修学旅行3日目その2
修学旅行3日目担当の6組です。 ホテルでの最後の夜に学年レクがありましたのでその様子をお伝えします。 最初はビンゴ大会でした。 鹿児島クイズやなぞなぞ、漢字読みクイズなどで正解を当てたクラスが好きな数字を言い、ビンゴカードの数字を開けていくゲームです。このゲームでは各クラス団結し、一生懸命に戦い、楽しむことが出来ました。 &n... -
2年(44期)
2022年10月15日
保護中: 修学旅行3日目その1
修学旅行3日目担当の1組です。 朝は6時45分から朝食を取り、8時にホテルを出発しました。まずはサンメッセ日南まで1時間30分かけて行き、クラス写真の撮影後にモアイ像や海の景色を楽しみました。モアイ像は写真で見るより実物の方が大きく見えました。 その後、青島に行きました。青島までは約30分くらいかかりました。昼食でチキン南蛮定食を... -
2年(44期)
2022年10月14日
保護中: 修学旅行2日目その2
こんにちは。2日目担当の4組です。 2日目は指宿体験,霧島田舎体験,霧島高原・キリシマクエスト,桜島体験の4つの中から自分で選んだ体験をすることが出来ました。今回は2つの体験を紹介します。 まずは、桜島体験です。 まず、鹿屋航空基地史料館に行きました。特攻隊員の遺影や遺書、航空機などを見ることが出来ました。売店には自衛隊の方が毎...