学校からみなさんへ
2024年10月25日
『舞台』北千里 修学旅行総括
こんにちは!4組のブログ係です。
10/20~10/23にかけて沖縄へ修学旅行に行ってきました!
1日目の朝は、寒さとワクワクの中空港に集合しました。飛行機に乗ったことのない人達は、初めての飛行機に大はしゃぎでした。沖縄に着いてすぐの昼食では、早速ゴーヤチャンプルやソーキそば等の沖縄料理を食べました!その後、脱出ゲームや首里城での自由散策を行い、夕方頃に宿へ到着しBBQをしました。お肉や野菜だけでなく、海鮮類にパイナップルが用意されており、おかわりもできたので好きなだけ食べることができ、とても楽しかったです!夕食後は、キャンプファイヤー・手持ち花火・学年レクである未成年の主張を行いました。花火ではクラス毎に用意してもらえる花火の本数がとても多く、たくさん遊ぶことが出来ました!未成年の主張では生徒だけでなく先生も巻き込んでのレクになり、とても盛り上がりました!
2日目は、ナガンヌ島へ行ってきました!島に行くためのにフェリーに乗り、大きな波の中とても揺れ酔ってしまった人もいましたが、アトラクションみたいだと楽しんでいる人もいました。ナガンヌ島では、シュノーケリングとドラゴンボートを体験することが出来ました!綺麗な海を目の前にして皆とても楽しそうにしていました!他には、昼食でカレーを食べたり自由に海で泳ぐことも出来ました!その日の夜にはクラスレクと有志による発表が行われ、クラスレクでは各クラス様々なゲームを行い、クラスの仲もより良くなったと思います!
3日目は、クラス毎に色々な場所へ行き、様々な体験を行いました。私たち4組はシーパーク北谷・アメリカンビレッジ・アラハビーチに行ってきました!シーパーク北谷は海上アスレチックで遊びました!アスレチックに挑戦したり高い所から飛び込んだり、落とし合いをしたりと皆色々な楽しみ方をしていました。ですが、1番はしゃいで楽しそうにしていたのは担任の先生だと思います!!!その後、アメリカンビレッジにてお昼ご飯を食べました。ここには他のクラスの人達も沢山いて、それぞれ美味しものを食べたり、お土産を買ったりしていました。最後に行ったアラハビーチでは、ビーチバレーボールとドッジボールを行いました。どちらも熱い試合が行われ、とても盛り上がり、無邪気な笑顔で楽しそうに遊ぶクラスメイト達を見てるだけで嬉しくなってとても青春を感じました!!その後は豪華な海辺にあるホテルに宿泊しました。ホテルのすぐそばにある砂浜を散歩することができたのも印象に残りました。
4日目の最終日は国際通りに行き、1年生の頃のクラスメイトと共に食べ歩きをしたり、お土産を買ったりしました。普段は食べない食べ物を楽しんだり、お土産の可愛い置物を見たりとゆっくり街並みを楽しむことができました!国際通りから出発した後はすぐに空港に向かい、飛行機で大阪に帰って来ました。帰りの飛行機内では疲れて寝ていた友達や、先生とおしゃべりをする友達がいたりと様々でした。
この4日目間であったたくさんのイベントはいずれも楽しく感じ、この修学旅行を通してクラスや友達との仲もかなり深まったと感じています。たくさんの楽しかったこや沖縄の綺麗な海と景色は、忘れられない思い出になりました。最高の修学旅行を準備して下さった先生方や業者関係者さん、そして修学旅行委員の皆さんには感謝しかないです!本当にありがとうございました!!
前へ「『舞台』北千里 修学旅行⑦」 次へ「分野別模擬授業」
-
第3学年(46期)
2025年06月24日
進路講演会がありました。
こんにちは。6/19(木)の5時間目に体育館で進路講演会がありました。立命館大学入学センターの吉谷様にお越しいただき、受験や勉強のことについてお話していただきました。受験や受験勉強をするにあたって参考になるお話ばかりで、とても有意義な50分間でした。その中でも特に「学校にいる時間は長いから授業を活用しないといけない」というお話が印象に残りました。改めて考えると1日の4分の1以上を学校で過ごしている... -
第3学年(46期)
2025年06月21日
7組体育祭
こんにちは!7組ブログ係です! 6月5日、高校生活最後の体育祭がありました。今年から初の8団編成になり7組は大蛇団として参加しました。 昨年までと比べて半分の人数で不安な点も沢山ありましたが人数が少ない分今までより一致団結して取り組むことができたと思います。 綱引きや騎馬戦、リレーなどの競技もみんなで応援し合ってすごく盛り上がりました。 全員リレーでは勝つことは出来なかったものの、... -
第3学年(46期)
2025年06月17日
8組体育祭
こんにちは!8組のブログ係です。 6月5日にみんなが待ちに待った体育祭が行われました!3年生は最後の体育祭です!!去年までは4団編成だったのが今年からは8団編成になりました。8色のハチマキがとてもカラフルでどの団も一つになって競技に挑み、すごく盛り上がっていました!!騎馬戦では各団の熱い戦いの末、桜師団と青龍団と朱雀団の3団で大将戦が行われ、応援の声がグラウンド中に響きわたっていました!演舞... -
第3学年(46期)
2025年06月17日
6組体育祭
こんにちは!6組ブログ係です。 6月5日、高校生活最後の体育祭を行いました。雨のため予定日から延期されたものの、当日は雲一つない青空のもとで体育祭を開催出来て良かったです! 6組は朱雀団として出場しました。今年から4団編成から8団編成に変更されたため不安な事もあったものの、以前より人数が少なくなったことで皆で協力することができ、一致団結した体育祭になりました。どの種目も団の数が増えたこと... -
第3学年(46期)
2025年06月17日
5組体育祭
こんにちは!5組のブログ係です! 今年私たちは鳳凰団として体育祭に参加しました。去年と違い8団体制になり、学年を超えて距離が縮まったような感じがしました。 綱引き、騎馬戦などの学年全体で行う競技は盛り上がりました。演舞の踊りは鳳凰という団名に合った力強いパフォーマンスを披露、制作係の人も衣装製作を頑張って行いました。 また、3年学年種目の全員リレーは、皆で協力してバトンを繋げることがで... -
第3学年(46期)
2025年06月17日
4組体育祭
こんにちは!3年4組のブログ係です。 6月5日に体育祭がありました。1日延期となっての開催でしたが、当日は天気に恵まれ、最高の体育祭日和でした。去年までの4団編成から今年は8団編成になり、よりたくさんの個性が溢れていました。 3年生の学年種目の全員リレーでは、クラス一丸となってバトンを繋いで全力で走りました。4組は朝早く集まってバトン練習をした成果もあり、本番でもスムーズにバトンパスをすること... -
第3学年(46期)
2025年06月17日
3組体育祭
こんにちは!3組ブログ係です。6月6日に自分たちとしては最後となる体育祭が行われました!今年からは去年とは違い、4団編成から8団編成となりました。8団編成になった分、様々なことが新しくなったりして体育委員の仕事はとても大変だったと思いますが、先生方の助けもあり最終的にはとてもいい思い出となる体育祭が完成しました!このような素晴らしい体育祭を主催してくれた体育委員には感謝ですし、もちろん来てくださっ... -
第3学年(46期)
2025年06月17日
2組体育祭
こんにちは、3年2組のブログ係です。今年行われた体育祭では私たちは桜獅団として出場しました。今までと違って4団ではなく8団編成となり人数が少なく、制作も演舞も時間に追われることとなりましたが、無事に本番を迎えられ、結果的にとても良い思い出の一つになったと思います。また、今回8団あるということでどの種目でも今までと比べてより迫力のあるものになっていたと思います。桜獅団では、特に騎馬戦において男女とも...