生徒会・部活動ブログ・諸活動

-
女子ソフトボール部
2018年10月25日
第17回大阪高等学校ソフトボール秋季大会結果
VS 泉陽高校 ●7-14 今回の試合は立ち上がりが悪く初回で大量失点してしまいました。この原因として日々の練習時の一人一人の責任感の無さであることと気づき、これからチームがどうしていくべきか改善点などを話し合いました。しかし、よかった点として初回で大量失点をしたのに諦めずに試合が終わるまでみんな積極的なプレーをして相手の点数に追いつこうと頑張っていた点です。以前ならエラーや大量失点をした... -
陸上競技部
2018年10月20日
合同練習その6
今日は柴島高校と夏休み以来の合同練習をしました。 また、中学生も練習に参加してくれました。北千里生との練習はどうだったでしょうか。受験勉強頑張ってください! 練習開始前から雨が降り出しましたがすぐにやみ、そこからは暑いぐらいの良い天気でした。 今週はどのパートもしっかり練習が積めていて、少し疲労がたまっている感じがありましたが、集中して良い練習ができたと思います。 最後に全... -
女子ソフトボール部
2018年10月18日
【訂正版】第17回大阪高等学校ソフトボール秋季大会組み合わせが決定
会場校に訂正があります。ご確認下さい 第17回大阪高等学校ソフトボール秋季大会組み合わせが決定しましたのでお知らせします 相手校 :大阪府立泉陽高等学校 日 時 :10月21日(日) 9時試合開始 会 場 :咲くやこの花高等学校 この大会に向けて私たちは個々のスキルアップを重点的に練... -
男子バスケットボール部
2018年10月16日
公立校大会組み合わせ
北地区公立大会 Cブロック 10月21日(日) 会場:北千里高校 14:30〜 北千里vs春日丘 10月28日(日) 会場:吹田東高校 12:30〜 吹田東vs北千里 15:30〜 北千里vs刀根山 11月3日(土) 会場:茨木西高校 12:30〜 芥川vs北千里 &nbs... -
女子バレーボール部
2018年10月04日
夏休み中の練習について
いよいよ二学期が始まりました! 夏休みの集大成である北摂大会を終え、次は秋の部別! …の前に、夏休み中の練習について報告したいと思います。 北千里高校の体育館が使えなかった夏休み中、箕面第2総合運動場体育館、豊島体育館をはじめ、沢山の大阪府立高校や、吹田市立中学校にお世話になりました。 本当にありがとうございました。 8月7日〜9日 強化練習を行いました。 ... -
女子バレーボール部
2018年10月04日
北摂大会(8月26日&9月2日)結果報告
8月26日(日)〜北摂大会1日目〜 📍高槻北高校 VS 茨木西高校、千里高校、高槻北高校 初戦は、茨木西高校です。 序盤、反則を何度か取られてしまいなかなか勢いに乗れませんでした。しかし、その後、サーブカットとサーブで巻き返し、ストレートで勝利することが出来ました! 第2試合目は、千里高校 相手の1番、2番のスパイクに圧倒されました。 ... -
陸上競技部
2018年09月29日
第4回1地区記録会
今日はあいにくの天候でしたが、北千里高校よく頑張りました。 雨が降り、気温も上がらず今シーズンでもっともコンディションが悪い状況でしたが、どの選手も秋季大会や駅伝につながる良い内容でした。 中には大幅に自己ベストを更新したり、高体連強化標準記録を突破する選手もいました。 1ヶ月後が非常に楽しみです。 今週から2年生が一足先に中間考査前になり、1年生だけで活動しています。 ... -
水泳部
2018年09月27日
新人大会
この夏最後の全員出場の試合が終わりました! 多くの人が大ベストタイムを出して、この一年の成果を見せることができたと思います!! 女子400m自由形で青戸優依が3位入賞しました!!応援ありがとうございました! 近畿新人大会に3人が出場決定しました!みなさん応援よろしくお願いします!!!... -
陸上競技部
2018年09月25日
合同練習その5
24日(月)山田高校さんと合同練習を行いました。 山田高校へ行くのは6月以来です。 今回もたくさんの動き作りを教えてもらい、その後はパート別で練習しました。 本校では直線で100mを走ることがなかなかできないため、短距離チームにとっては貴重な練習になったと思います。 1ヶ月後には今シーズンを締めくくる秋季大会、そして大阪高校駅伝が待っています。 途中に中間テストや修学... -
女子ソフトボール部
2018年09月16日
大阪高校総合体育大会結果報告
2018年9月15日 vs枚方津田高校 ●2-9 序盤は崩れずに試合ができていましたが、守備で声が出ずにアウトにできるところを落として大量得点されるなど、自分たちから崩れていってしまいました。私たちに足りないのは、緊張感のある中で一人一人がミスを恐れずに思い切ってプレーすることだと改めて感じました。 次の公式戦は全員が自分の持っている力を発揮できるよう、もっと練習を積んでいきたいと思...
