学校からみなさんへ
2019年07月06日
本を読もう!
生徒のみなさんへ
7月8日は期末考査最終日です。その後も終業式(3年生は7/24)まで授業は続き、3年生は受験勉強、1,2年生は予習復習・クラブ活動と忙しくも充実した日々を迎えます。その中で本を読む時間を作りませんか?
いまどきはインターネットで様々な情報が簡単に手に入りますがPCやスマホで検索して必要な情報を手に入れるだけでなく、本棚から本の書名や装丁などから興味関心をもち、今まで関心のなかった世界を本を通じて体験できるかもしれません・・・
北千里高校の図書室は新刊・新着図書を用意して待っています。夏休み中は平常授業日より多くの冊数の貸し出しもOKです。夏休みまでに一度図書室に足を運んでみませんか・・・
新着図書紹介(抜粋)
![]() |
世界一に認定されたプラネタリウムの解説員が贈る夜のふしぎ、星のひみつ。
(「BOOK」データベースより) 目次夜空がいちばんキレイな場所ってどこ? |
![]() |
人間の仕事を楽にするはずのコンピュータは、爆発的な処理能力の向上により人よりはるかに速く、安く仕事をこなし、私たちの職を脅かしつつある。絶対に人にしかできない仕事とは何か、そしていま私たちは何を学ぶべきか。
(「BOOK」データベースより) |
![]() |
教育、ビジネスの両面で活躍する著者だからこそ語ることができる「人生における読書の効能」
(出版社内容情報より) |
![]() |
ものすごい説得力をもつ「諺」。先人たちは、生きていくうえでさまざまな場面でヒントや指針となる教えや知恵を諺というかたちで私たちに残してくれました。人との付き合い方、言葉の使い方、お金に対する考え方など、先人たちとは生きていた時代は違いますが、現代に置き換えても通用するものばかりです。
(「BOOK」データベースより) |
![]() |
古文単語の壁”を打ち破る、まさか!のキャラクター化。キャラたちが活躍するマンガを読めば、古文の世界はすぐそこ!
(「BOOK」データベースより) |
![]() |
『はたらく細胞』のスピンオフ『はたらかない細胞』
(出版社内容情報より) |
![]() |
一冊の本を端から端まで読むと、なにかを「知る」以上の体験ができる…物語を手がかりに人間の心の深層を見つめ、鋭い考察を重ねた臨床心理学者河合隼雄。豊かな読書体験をもとに、カフカ、ドストエフスキー、ユングから村上春樹、吉本ばなな、児童文学や絵本まで、「深くて面白い本」二十冊をテーマごとに読み解く。縦横無尽に語り下ろした晩年の貴重な書。
(「BOOK」データベースより) |
-
学校ブログ
2025年10月09日
1年生保護者向け進路講演会
10月7日に1年生保護者向け進路講演会を開催いたしました。 講演会は3部構成で行われました。 第1部は(株)ベネッセコーポレーション佐藤友亮様より、大学入試のしくみについてや、子供の学力を伸ばすポイントなどをご自身の大学入試の経験を交えてお話しいただきました。 第2部はEdv Future(株)小野雅也様より、Edv Path(エデュ パス)という、子供の非認知能力を測定できるサービスをご紹... -
学校ブログ
2025年09月24日
2年生 家庭基礎:『高齢者向けスマホ相談会のご案内』および『親子交流授業 未就園児親子募集』
9月18日(木)に2年生「家庭基礎」の高齢者分野の学習として、シャロン千里様、老人保健施設千里様に会場をお借りし、地域の高齢者向けにスマホ相談会を実施しました。 2施設合わせて36名もの方にご参加いただき、50分間、大変な盛り上がりでした。北千里高校の生徒は物腰柔らかで爽やかな生徒が多いと評判です。 知らない人と話すのが不安と話していた生徒も、いざ始まるとスマホの話だけではなく、部活の話や旅行... -
学校ブログ
2025年09月03日
令和7年度文化祭
第48回文化祭のお知らせ 日時:9月5日(金)・9月6日(土) 一般公開※は9月6日(土)の9時~14時30分 予約なしで参加可能 受付開始時間:8時45分頃 ※本校生徒の保護者・中学生とその保護者・その他一般の方 一般公開日の体育館プログラム: 令和7年度文化祭2日目体育館プログラム ←ここをクリック ... -
学校ブログ
2025年07月02日
2年生 保護者向け進路講演会
2025年7月1日に近畿大学の入試センターの屋木清孝先生をお迎えし、「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え」というテーマでお話をして頂きました。 大変気さくなお人柄の先生で、今までに4000回以上もの公演をされているとのことで、お話も大変上手で、時折冗談を交えながらとてもわかりやすく、あっという間の1時間でした。 少子化の影響もあり、昔とは大きく違ってきている大学受験の現状の説明から、保... -
学校ブログ
2025年06月17日
R7藤白台小学校との学校交流
6月14日(金)に、藤白台小学校にて、部活動体験交流会を実施しました。 今年度も、高校生と小学生がともに活動を楽しみながら交流する、あたたかく有意義な時間となりました。 小学生の皆さんは、普段なかなか体験することのない高校の部活動に、興味津々で取り組んでくれました。 高校生にとっても、活動内容を伝えたり一緒に体験をする中で、多くの学びと喜びがあったようです。 ご協力いただきました藤白台小学... -
学校ブログ
2025年03月21日
非常勤補助員の募集
非常勤補助員を募集しています。 お問い合わせは、本校事務室までお願いします。 詳細は下のファイルをご確認ください。 非常勤補助員の募集について ←ここをクリック... -
学校ブログ
2025年02月10日
2025年2月・3月行事予定
2025年2月と3月の行事予定です。 3月は高校入試があるので、校内立ち入り禁止期間などがあります。 注意してください。 2025年2月行事予定 2025年3月行事予定 ... -
学校ブログ
2024年12月26日
2025年1月行事予定
1月の行事予定です。 3年生は4限授業でのため、変則的な授業が多くなっています。 注意してください。 2025年1月行事予定 ←ここをクリック ...