生徒会・部活動ブログ・諸活動

-
陸上競技部
2020年06月07日
陸上競技部です!!
走りたくてうずうずしている人! 2ヶ月も経ってしまってどうしようか迷っている人! とにかく一度来てください! 経験者も初心者も大歓迎! マネージャーも大大大募集中です! 6月16日(火)グラウンドで会いましょう! 北千里高校陸上競技部は大阪北部では唯一の全種目に挑戦できる学校です。 夢中になれる種目にきっと出会えます。 また、練習方法や休み方など他校とは違った工夫がたくさん... -
科学部
2020年06月03日
新入生の皆さん!
こんにちは。 科学部では、「火・水・金の週三日物理実験室」で和気あいあいと楽しく活動を行っています。 普段からは、蛍の鑑賞など野外活動も積極的に行っています。 夏には合宿にも行っています。 文化祭時には、科学部部員が春夏秋冬の星座の解説を行うプラネタリウムを実施し、毎年好評です。 年に3,4回ほど竹炭の会の皆さんのお手伝いで竹炭づくりにも参加しています。 また、... -
男子バスケットボール部
2020年06月03日
男子バスケットボール部について
私たちは2年生が10人、3年生が3人、マネージャーが3人で「ひたむきに、爽やかに」をモットーに毎日活動しています。 バスケットボールのことだけでなく、社会に出たときに役立つようなことを学ぶことができ、すごく人として成長できる部活です。経験者、マネージャーだけでなく、初心者も歓迎しています。 よろしくお願いします。... -
男子バレーボール部
2020年06月02日
新入生の皆さんへ
こんにちは男子バレーボール部です!! 入学から自粛状態が続き、とても大変だったと思います。昨年通りでいけば、6月頃にはほとんどの部活が新体制となり目標に向かって活動を始めていますが、皆さんはまだ北千里高校にはどんな部活がどんな目標に向かって活動しているのか肌で感じられていないと思います。なので、ここでは男子バレーボール部の紹介をします! 目標 1部昇格!!(... -
陸上競技部
2020年05月31日
オンライン企画
その名も「プッシュアップ耐久チャレンジ」 全員同じテンポで行い、誰が長く続けることができるか競いました。1回のテンポがゆっくりめだったこともあり、思った以上にきつかったです。腹筋にもかなり効果があったと思います。 今回自由参加制で開始10分前からZOOMに入り、エントリー完了としました。ぞくぞくとエントリーが増えるかと思いきや、参加者は3年生3名だけ!寂しすぎる!参加注意事項として姿勢... -
生徒会
2020年05月26日
委員会制度等について(2,3年生)
こんにちは。 生徒会執行部です。 生徒会新聞2020年度 2枚目で書いていた内容です! 以下、PDFファイルで確認お願いします。 ・生徒会活動と執行部等 生徒会活動と執行部等 ・主な委員 2A主な委員(2,3年生向け) ・選出方法 3選出方法 スクールノートP10~P11 生徒必携P13~P25 でも確認してみてください。... -
生徒会
2020年05月26日
委員会制度等について(1年生)
こんにちは。 生徒会執行部です。 生徒会新聞2020年度 2枚目で書いていた内容です! 以下、PDFファイルで確認お願いします。 ・生徒会活動と執行部等 生徒会活動と執行部等 ・主な委員 2B主な委員(1年生向け) ・選出方法 3選出方法 スクールノートP10~P11 生徒必携P13~P25 でも確認してみてください。... -
陸上競技部
2020年05月25日
オンラインミーティング
本日朝8時よりオンラインミーティングをしました。今回は学年別ではなくて全体で行いました。以下、ミーティング内容です。 6月より分散ではありますが学校が再開します。生活リズムを整える目的もあり、8時という時間に設定しました。 先日の登校日にいろいろな生徒に聞いたところ、多くの生徒が昼夜逆転したり起きる時間が10時を回っているということでした。 陸上競技部はどうかというと、、、毎日規則正しい生活... -
陸上競技部
2020年05月12日
毎日検温
いよいよ明日から学年ごとの登校日がスタートします。 分散登校なのでクラス全員で集まることはできませんが、久しぶりの友達との再会楽しみですね。ただし、家を出る前に必ず検温し、決して無理をしないようにしましょう。 陸上競技部は、現在自宅でできるトレーニングを各自行っています。部員数にも恵まれ、今までは厳しい練習にもたくさんの仲間と乗り越えてきましたが、今は一人で自分自身と向き合って取り組まなけ... -
陸上競技部
2020年05月01日
2020
約2ヶ月ぶりの更新です。 先日学年ごとにオンラインミーティングを実施しました。体調を崩している選手はおらず、みんな元気そうな表情で安心しました。また、ほとんどの選手が朝はそれなりの時間に起きていることも確認できてよかったです。こんなときだからこそ難しい、規則正しい生活、頑張りましょう! 4月26日に全国インターハイの中止が正式に決定されました。大阪インターハイ、近畿インターハイは早い段階で中止...